懐かしき国鉄時代の列車たち
前頁 古い写真いろいろ 次頁
(↑クリックで拡大画像をご覧になれます。)
[09/63]


153系による代走「こだま」。俗に「かえだま」。

ダイヤ改正毎に151系特急が次々と増発されましたが、予備車を持つ余裕がなかったため、
事故や故障が発生するとたちまち運用に窮しておりました。
そういう時に代走したのが153系や157系です。
ただかなりグレードが落ちることから特急料金は半額にしていたはずです。
ファンは冷やかし半分に「かえだま」と呼んでおりました。

子供連れが憧れの「こだま」に乗れると喜び勇んで来てみると153系だったので、子供がこれは「こだま」じゃないと
ごねたおし親がなだめるのに苦労したという話も時々聞かれました。

昭和39年5月新大阪−東淀川間で撮影。後方に建設中の新大阪駅が見える。
(写真/IO氏、文/元沿線住民氏)



TOP  鐵路回顧録  懐かしき国鉄時代の列車たち
railway maniax
line